こんにちは!ヨメです。始まりました!夏休み!
今朝、出勤途中で元気に走り回る小学生3人を見かけましたが、もう、楽しくて仕方ないって感じでした。
3人で走ってクリエイトに入って行ったので、おそらくアイスでも買うんでしょう。最高じゃないか。
覚えていませんが、自分が小学生の時もきっとそうだったのでしょう。
さてさて、夏休みは長いです。だから、生活リズムを崩しがち。
朝寝坊して、遅めの朝ご飯を食べて、ぼーっとして、アイス食べて、暑いから勉強する気にならず、Youtubeでも観て、あっという間に夜が来て、「宿題は明日でいっか!」ってやっていたら、ダメですよ!本当にあっという間に夏休み終わりますから。
当たり前過ぎるのですが、太古の昔から、もう、ず~っと、こういう子どもは「宿題がギリッギリ!」もしくは「新学期に入ったのに、終わってない」になりがちです。
とりあえず、朝は8時までには起きて、顔をバシャバシャ洗いましょう。
朝ご飯を食べて、歯を磨いたら、まず勉強をしましょう。
毎日、勉強をしないとダメです。
なぜなら、習慣にしてしまうのが、一番楽に続けられるから。ご飯後に歯を磨くのと同様、午前中に勉強をする。まずは2週間続けられるよう頑張りましょう。2週間を過ぎると、もう苦痛ではなくなるらしいですよ。
これを毎日、小学生なら30分もやったら、絵日記や読書感想文など大掛かりな物を除けば、ほぼ終わるはず。(ただし、本当は復習もして欲しいので、これ以上やる事が望ましいのですが、宿題を終わらせるという点では十分かと)
何やろうかな~って考えずに済むように、「まずはワーク!」とか、やる事を決めておいた方が良いですね。自習室でも稀にいるのですが、「何やろうかな~」ってしばらくボーっとしてしまう生徒。
やる内容は、あまり考えこまずにササっと出来る作業的な要素のあるものからスタート。例えば、「英語の教科書を音読しながら写す」や「漢字」など。最初から難しいことをやると、進まなくてイヤになっちゃうので、進んでいる事が分かりやすいものが良いと思います。
そして、出来れば自室にこもらずに、リビングで勉強することをオススメします。
私は自分の部屋を持てたのが、高校生になってから。なので、ずっとダイニングテーブルで勉強をしていました。
周りがうるさいなど、各ご家庭で事情は違うのでしょうが、自室にこもると、相当自分に厳しくないと、ベッドにゴロリ、スマホをポチリ、お菓子をパクリ、そのうちウトウトってなりやすいと思います。だって、自分の部屋ってくつろぐための場所ですから。
以前、何だかの記事で読みましたが、「自室で勉強している子より、リビングやキッチンなどで勉強している子の学力の方が高い」という調査結果があるとか。
午前中に勉強を済ませたら、お昼を食べて、昼寝したって良いし、遊びに行ってもいいし、18時まで遊ぶにしても、何時間遊べちゃうんだー!!
セルモに来てくれている小学生も11時から12時半まで勉強して、帰ってから昼ご飯。宿題はその日の夜か次の日の朝に済ませるパターンが多いのではないかしら?
遊びも勉強もガッツリやって、すてきな夏休みを。子供の特権。
もう!大人からしたら、めちゃ羨ましい!(1か月、休みがあったら、何するんだろう。)
あ、おうちのお手伝いは、当然、やって下さいね!家事はお母さんのお仕事ではないですよ。
だって、あなたも住んでいるお家ですから。と、この文を、我が甥っ子が読むことを期待して書いている私(笑)。