教授を悼む
去年のある時期からspotifyでよく坂本龍一さん(教授)の音楽を流すようになっていました。 闘病されていることはニュ-スなどで伝え聞いていましたので個人的には一日も長く生きていていただきたいと祈りを込めての行動ではあり...
ああでもなくこうでもなく去年のある時期からspotifyでよく坂本龍一さん(教授)の音楽を流すようになっていました。 闘病されていることはニュ-スなどで伝え聞いていましたので個人的には一日も長く生きていていただきたいと祈りを込めての行動ではあり...
ああでもなくこうでもなくサッカー好きなのでたまに書かせていただいております。 塾とは無関係ですがお許しください。 と言うことで、Jリーグが今年も開幕しました。 今年は節目の30周年です。 あれから(ちょうど大学受験失敗した時)30年も経ってしま...
ああでもなくこうでもなく最近書いていなかったので久しぶりに私が好きなミュージシャンについて書きます。 誰も待っていないかもしれませんが。 今回はジョン・フルシアンテです。 誰それ?って思われる方も多いかもしれませんが、レッド・ホット・チリ・ペッ...
ああでもなくこうでもなくもはや言うまでもないのですが、やはり書きます。 塾とは無関係ですが。 三笘薫選手です。 ワールドカップのスペイン戦で逆転弾のお膳立てをしたあの三笘選手が止まりません。 思い返せば2020年のJ1リーグで三笘選手を初めて見...
ああでもなくこうでもなく私は本を読むことが好きです。 いつからそうなったのかを冷静に考えてみます。 まず、小学校時代は大して本が好きではありませんでした。 例えば絵本なんかもそれほど読んでいなかったと思います。 そのせいもあってか、今でも読むス...
ああでもなくこうでもなく明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 と言うことで、新年一発目は何を書こうかしら?と考えた末にこれです。 え?と思われた方もおられるかとは思うのですが、これなのでした。 もう、とにかく本を読...
ああでもなくこうでもなくその昔、私も大学生で、将来何になろうかな?と悩んでいました。 今も悩んでいますが(笑) それはさておき、大学3年生の時に広告批評(マドラ出版)が主宰していた広告学校と言うところに通ったことがあります。 マドラ出版は天野祐...
ああでもなくこうでもなく今日は土曜日ですが授業がありました。 自宅近くの駐車場にクルマを停めて、空を見上げると星空が綺麗なこと。 不意に頭の中でジョン・レノンの歌が流れました。 ハッピークリスマス、キョーコハッピークリスマス、ジュリアン オノ・...
ああでもなくこうでもなくワールドカップが終わってしまった訳ですが、未だによく分からないのが「エムバぺ」なのか「ムバッペ」なのかです。 そう、フランスの点取り屋のことであります。 前回のロシア大会の時以来4年間以上モヤモヤし続けていますが、今でも...
ああでもなくこうでもなく結局、三位決定戦(後半の途中まで)も決勝戦も見ちゃいました。 1986年のメキシコ大会でワールドカップの虜になり、あの時以来のアルゼンチン優勝はなかなか感慨深いものがあります。 別にアルゼンチン人でもなければ南アメリカに...