高校の選び方~ヨメの場合

こんにちは!ヨメです。2週間くらい前に、中3生たちに「進路希望調査表」が配られ、中3女子が「どーする?どーする?」とザワついていました。

まだはっきりとは決まってない人が多い様子。

私が思うポイントは

①無理をすれば射程圏内の偏差値の高校(高め設定)
②通学が嫌にならない距離、交通手段

以上2点です。

「高校生にになったらバイトしたい」というなら、平塚駅、辻堂駅、藤沢駅などそこそこ求人が多そうなところ周辺の高校。でも、「まずバイト!」という人はそれほどいないでしょう。

「やりたい部活がある!」という人は、それを加味して考えても良いでしょう。
あとはお母さんから「学食がある学校にしてよ~」というリクエストがある場合は、それで絞っても良いかもしれません。

ちなみに茅ヶ崎高校の学食はめっちゃ美味しいらしいです。そして学食なのでお値段もお財布にやさしめ設定。セルモ卒業生の現高1生、高2生共に申しておりました。うらやましい。

でも、「特にそういう希望ないのよね~」という場合は、上記①②で良いと思っています。

賛否両論あります。室長と私でも、ちょっと考え方が違うところでもあります。生徒の性格にもよります。

私は「偏差値高いところをまず目指し、必死にがんばってみて、願書提出前に最終決定すれば良い」と思っています。

ただし、私立、公立では対策が変わってくるので、第一志望がどっちかは早めに決めた方が良いでしょう。

女子に多いのが「文化祭(体育祭)が盛り上がるか?」「周りの人(近所の先輩など)に聞いてみて、楽しいかどうか?」を判断の材料にすること。

これは、私はあまり意味がないと思っています。

感じ方は本当に人それぞれ。

セルモ卒業生でも「お姉ちゃんが通っていて、つまらないと言っていた。だから嫌だ」と言っていたけれど、実際、同じ高校に通い始めて「めっちゃ楽しいです!」と会った時に、嬉しそうに話してくれました。

兄弟姉妹であっても、本当にそれぞれ。

まずは毎日通学できるのか、実際に電車、バスなどに乗って行ってみよう!