休校騒ぎ、あるいは9月入学は何処へ
2年前の今頃、小中学校は全面的に休校になっていました。 春休みが早めに始まって喜んでいる子がたくさんいましたね。 ところがその期間が延びるにつれて喜んでばかりもいられなくりました。 4月も学校が無くなり、2ヶ月近く学校に...
2年前の今頃、小中学校は全面的に休校になっていました。 春休みが早めに始まって喜んでいる子がたくさんいましたね。 ところがその期間が延びるにつれて喜んでばかりもいられなくりました。 4月も学校が無くなり、2ヶ月近く学校に...
見知らぬ老紳士が、当塾の入り口に立たれているのが分かったので、こちらから声をかけさせていただきました。 「中1は何人くらいいるの?」 「鎌倉に受かった子がいるみたいだけど、江南はどうなの?」 なかなかストレートな質問をさ...
こんにちは!ヨメです。最近、私は授業に出ておりません。 理由はいくつかあります。1つは高校が決まった旧中3生がごっそり卒塾したので、単純に授業数が減ったため。 もう1つは、今現在、セルモ大磯国府教室に通って下さっている生...
タイトルが当たり前過ぎて、我ながら少々恥ずかしいのですが、他に思い付きませんでした。 そう、「割合」って想像以上に大切なんじゃないかと最近思っているのです。 「もとにする量」と「くらべる量」と「割合」でものごとを考えられ...
こんにちは!ヨメです。今、室長がある生徒にこのタイトルの事を話しています。 「宿題って、次の授業までに終わらせてくれば良いんでしょ?」と思っている人おります。 しかし、それは違います。全然違います!!! セルモ大磯国府教...
昨日は遅ればせながら元中3生のお疲れ様会をやっと行うことが出来ました。 本当にやっとできたというのが正直なところです。 と言うのも遡ること2020年のこの時期はなかなかこんなことを出来ない雰囲気でした。 去年も何だかんだ...
セルモ大磯国府教室の脇には駐車場があります。 駐車場と教室の間に駐輪できるスペースがあり、そこには花壇があるのですがそのお世話をとあるお母様がして下さっているのです。 本当に感謝しかありません。 お母様曰く 「うちの息子...
こんにちは!ヨメです。 春休み期間中は、学校の勉強が進まないので、絶好の復習期間。ということで、セルモ大磯国府教室でも復習バリバリやっています。 先日、とある小5生が算数の授業をしていました。「速さ」の単元の復習。小学校...
先日行われた神奈川県公立高校入試の合格者平均点が明らかになりました。 昨年の合格者平均点301.2点は2013年度の入試制度変更後で最も高いものとなりました。 コロナ休校の影響から社会の難易度が下がったことが主な理由でし...
私がこの業界に入る時にとある会社の社長から面接時に言われた言葉を今でも覚えています。 「塾で働いていると悲しみと喜びが同時にやって来るんだよ。それに耐えられるかどうかがこの仕事を続けられるかどうかに関わると思う」 細かい...