動画学習の落とし穴に落ちないで!

こんにちは。ヨメです。先日、私が日商簿記3級をオンライン講座で勉強しているという記事を書きました。

講義ビデオが60本近くあるのですが、「フムフム、わかる、わかる」と思って、何本も見まくって、ビデオ学習だけをズンズン進めていました。

ビデオに出演している講師の方が「しっかり復習をして問題をたくさん解いて下さい」と言ってはいたものの、「ま、もうちょっと後でまとめて解けばいいや。特に難しくない感じだし」なーんて、軽く考えていました。

そして、昨日、実際に問題に取り掛かると「・・・。」解けないんです!(´;ω;`)OMG!

ビデオを見ていた時には、確かに「理解している」つもりだったのに~。

生徒の中にも多いです。こちらが説明して「分かりました。」と。その後、問題に取り組ませると、出来ない。
そうです、天才でもない限り、聞いただけでスラスラ出来るなんて、ないんです!(エラそうに言えませんが)
自分がやらかしてみて、つくづく「問題演習」の大切さを痛感!

だから、学校のワークって授業を受けたら、すぐに解くのが大切なんですよね!そして、その問題を、やっぱり2回では足りないので、3回は繰り返す。1回目ではボンヤリとした理解度だったものっも、3回目くらいになるとモヤモヤが晴れて、出来るようになっています。(もちろん、解説読んだりして、考えなくちゃダメだよ)

さらに思った事は、テキストやビデオ学習でそこそこ理解出来たかな~と思ったら、さっさと問題に取り組む方が良いです。そこそこでいいですよ!問題演習して固めていきましょう!

問題ではどのように出題されるのか?それを確認しつつ、理解を深めて覚えていく。
人によって、勉強法は様々なのでひとくくりには出来ませんが、私は多くの人に有効だと思います。

やっぱり、学校や塾の授業を聞いているだけでは成績は伸びないんだな。宿題で復習するって、めっちゃ大事なんだな。という、当たり前のことを身をもって感じましたね。

そういえば、私が予備校生だった頃、有名講師の授業を取るために、横浜(ヨメは横浜で生まれ育ちました。要らぬ知識ですね。スイマセン)あたりからわざわざ東京の予備校まで遠征に行っていた人がいたけれど、あれって、意味あったのかな~。
どんなにいい授業を受けても、それを自分のものにするかどうかは、自分次第なんですよね。

でも、人は弱いので、「有名講師に教わったら、なんか私もスッと出来るようになっちゃうのかも」と淡い期待をしちゃうんですよね。でもそれはラクな方に流れてるだけ、ラクして出来るようになるなんて、ない。絶対、ない。断じて、ない。これは、自分に言い聞かせました。

さあ、汗かきベソかき、一歩ずつ進んでいこう!人生はわりとシンプルだ!