22世紀の民主主義を読んで
久しぶりに読んだ本の感想です。 成田悠輔と言う人がいることや発言はYouTube等で何とな~く認識していました。 変わった眼鏡をかけた、アタマ良さそうな人が出てきたな~ってな感じで。 ヨメが読んでいた本を借りて読んでみた...
ああでもなくこうでもなく久しぶりに読んだ本の感想です。 成田悠輔と言う人がいることや発言はYouTube等で何とな~く認識していました。 変わった眼鏡をかけた、アタマ良さそうな人が出てきたな~ってな感じで。 ヨメが読んでいた本を借りて読んでみた...
ああでもなくこうでもなく今年はカブトムシ見てないなぁとぼんやり思っていた今日この頃。 毎年一回はカブトムシに遭遇しているものですから、少々の焦りを感じ始めていました。 今年はひょっとして出会えないのでは… この場合、お店で売られているカブトムシ...
ああでもなくこうでもなく何だかんだで雨がそこまで降っていないのです。 観葉植物って実はそこまで水をあげてはダメなのですが、この天気でヒマワリ君は1日でヘタってくるのでした。 そんなこんなで毎日たっぷり水をあげていた甲斐あって咲き誇っております。...
ああでもなくこうでもなくもう条件反射なのでした。 7月4日になるとトム・クルーズの顔が浮かぶのです。 『7月4日に生まれて』という映画が昔ありまして、主演がトム・クルーズだったのでした。 アメリカ独立記念日に愛国心の強い主人公がベトナム戦争でけ...
ああでもなくこうでもなく朝食を食べないようにしてから気が付けば一年半くらいが経過しています。 きっかけは中田敦彦さんのYoutubeでした。 『空腹こそ最強のクスリ』という本を解説している動画を見て、本は読まずに何となく朝食無し生活を始めてみた...
ああでもなくこうでもなく最近、あまり書いていなかったので好きなミュージシャンについて書きます。 興味ない方には本当に申し訳ございませんが少しお付き合いいただければ幸いです。 タワーレコードのキャッチコピー”NO MUSIC, NO ...
ああでもなくこうでもなく今日はそらのたねのヨガでした。 今のところ、一ヶ月に2回の開催になっています。 気が付けばヨガをスタートしてそろそろ1年が過ぎようとしているのでした。 そらのたねと言えば不定期で自習室のスペースで洋服屋をやっていましたが...
ああでもなくこうでもなく1ヶ月くらい前から通ってくれている小学2年生の子はかくれんぼするのがお気に入りです。 試しに一回やってみたところ、割りと毎回かくれんぼしようよと誘われるようになってしまいました(笑) 久しぶりにかくれんぼをやってみて気が...
ああでもなくこうでもなくサッカー日本代表がブラジル代表と久しぶりに試合をしました。 前回が2017年の11月17日と言うことなので4年半ぶりのブラジル戦となります。 結果は0対1で惜しくも日本の負けです。 今回も当然、オンタイムでの観戦はかなわ...
ああでもなくこうでもなく二日前、久しぶりに歯の詰め物がとれました。 キャラメルっぽい飴を母からもらい油断して噛んでしまったのです。 本当に油断していました… 自らすすんでキャラメルっぽい飴を買うことはありませんが、もらった勢いで食べてしまい、も...