「出来ない」を「出来る」にするのが勉強ですっ!
こんにちは!ヨメです。最近、ヨメばっか書いています。室長は冬期講習の準備やらで忙しいようで、私だって忙しいけど~(。-`ω-)ブーブー 今日、小6生が自習をしていました。小学生が自習?!って思われる方もいらっしゃるか...
塾の毎日こんにちは!ヨメです。最近、ヨメばっか書いています。室長は冬期講習の準備やらで忙しいようで、私だって忙しいけど~(。-`ω-)ブーブー 今日、小6生が自習をしていました。小学生が自習?!って思われる方もいらっしゃるか...
塾の毎日こんにちは!ヨメです。先日、小5の生徒たちが三角形の面積の学習をしていました。 「底辺×高さ÷2」 そこは学校でも習ったばかり。お経ののように「底辺カケル高さワル2!!」と言える生徒たち。 生徒たちが取り組んでいたのは、...
塾の毎日昨日は中3の12月の模擬試験でした。 模擬試験も残すところ1月のあと1回となります。 生徒それぞれのとらなくてはならない点数は決まっていますが、まだ届いていない人が多いです。 ここで弱気になる気持ちはよく分かりますが、何...
塾の毎日オミクロン株。 やっと覚えられました。 初めて耳にした時は「うーん、覚えづらいなぁ~」と思いました。 ギリシャ文字もアルファ、ベータ、ガンマくらいまでは大丈夫だと過信していましたが、オミクロンなんて全然聞いたことがなかっ...
塾の毎日こんにちは!ヨメです。12月に突入しました。2021年もあとわずか。 学習塾にとっては「冬期講習」の時期がやってきます。大手学習塾だと、本社から「○○教室の売上目標は○○万円!!」と目標値を突き付けられて、それに向けて必...
塾の毎日個別学習のセルモはパソコンを使って演習中心で学習する塾です。 このシステムをどのように使うべきかを試行錯誤してきました。 結論として、一つの流れは確立されています。 簡単に言うとドンドン間違えながら演習を繰り返し、その部...
塾の毎日英語のリスニングが苦手な人に共通していることは以下の通りになるかと思います。 ①音楽は聴いても洋楽は聴かない。 ②映画は見ても洋画は観ない。 ③洋画は観ても吹き替えだったりする。 ④海外に住んだことがない。 これら4つが...
塾の毎日セルモさんてパソコンを使ってどのように授業をするのですか? 至ってシンプルな疑問です。 先日、新規のお問い合わせをいただき、お話しさせていただいている時に出たご質問でした。 お母様が中学生だった時の塾と言えば、集団塾のイ...
塾の毎日数日前に神奈川県の教育委員会から「令和3年度 公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況」集計結果が発表されました。 いわゆる暫定倍率と呼ばれているものです。 毎年この時期になると発表されるものですが、早い話が10月20日時...
塾の毎日こんにちは!ヨメです。先日、ある保護者様がセルモへ突然いらっしゃいました。 そのお子さんは、今はちょっと事情があり授業は一時お休み中。長い人生、調子が悪い時もあります。特に成長期で心も大きく変化する小学校高学年から中学生...