理系か文系か
一昨日は中学生の期末テストが終わる日だったので全ての授業を事前に振り替えていました。 結果的に小学生の授業以外は無かったのでガランとした教室で一人っきりだなぁと思ったのも束の間、最後の小学生と入れ替わりで懐かしい顔が教室...
塾の毎日一昨日は中学生の期末テストが終わる日だったので全ての授業を事前に振り替えていました。 結果的に小学生の授業以外は無かったのでガランとした教室で一人っきりだなぁと思ったのも束の間、最後の小学生と入れ替わりで懐かしい顔が教室...
塾の毎日同じ「分かりません」でも様々な分からない状態があります。 例えば数学の場合の一番軽い症状の「分かりません」は問題の意味が分かっていて、解き方も分かっているんだけれど答えが合わない場合です。 これは単なる計算ミスなどの場合...
塾の毎日あと一日で6月23日になります。 沖縄の慰霊の日です。 私が沖縄の地に初めて降り立ったのは2001年の4月の終わりだったと記憶しています。 21年ほど前です。 その夜はちょうど、小泉純一郎が初めて総理大臣になった時だった...
塾の毎日4年目を過ぎた今、改めて振り返ってみると成績が上がらなかった人はかなり少ない塾になりました。 高確率で成績が上がる塾です。 文字にするとなかなか胡散臭い感じになりますが(笑) ただ、謙遜していても仕方がないのでそろそろア...
塾の毎日ついに暑くなってきました! 暑くなる、暑くなると言われながらここ数日はそうでもないかなぁなんて思っていましたが… と言うことで昨日も今日も塾は冷房が無いとなかなか厳しい日々です。 そんな中、黙々と各自がやるべきことを進め...
塾の毎日今回も6時間耐久勉強会を行っています。 一日目が終わりました! 中1も中2も中3もそれぞれ集中して勉強しています。 何だか頼もしい人が増えてきました。 因みに今までと少し違うことは隣りがそらのたねになったことです(笑) ...
塾の毎日45日前に芽が出始めた花壇の植物は恐らくヒマワリなのでした! そう、sunflowerです。 ポール・ウェラーがsunflowerという歌を歌っていたのが今調べたところ29年前でした。 あの時、私は浪人生でポール・ウェラ...
塾の毎日サッカー日本代表がチュニジア代表に0対3で負けたようです。 例によって試合をオンタイムで観ることはできませんでした。 今日試合があることすら忘れていてヤフーニュースでたまたま知ったというレベルです。 それくらい今は期末テ...
塾の毎日ついさっきのことです。 54に自然数nをかけて最も小さい整数の2乗にする場合のnを求めよ。 こんな感じの問題を中1の子に教えていました。 ひとしきり解説をした後、生徒さんから「あ!そういうことか~」と言った反応があり、こ...
塾の毎日いよいよ次回2023年度の公立高校入試の選考基準および特色検査の概要が発表されました。 そもそも選考基準とは何でしょうか?と言うところ辺りを改めて書いてみます。 まず現状の神奈川県公立高校入試は内申の数値と当日の学力検査...