数学の基本は正負の数と文字式です!
中1、中2の問い合わせが増えてきました。 数学が不安なケースが多いのですが全てに共通することは遡ってやり直せねばと言うことです。 人によって躓き箇所は当然違います。 ただ、数学が苦手な場合はほぼ100%の確率で正負の数と...
塾の毎日中1、中2の問い合わせが増えてきました。 数学が不安なケースが多いのですが全てに共通することは遡ってやり直せねばと言うことです。 人によって躓き箇所は当然違います。 ただ、数学が苦手な場合はほぼ100%の確率で正負の数と...
塾の毎日先週は中1、2の子たちは二学期の期末テストがありました。 お疲れ様でした! まだ、結果が全て出ていない科目もありますが少しだけ月曜日に判明しています。(11/29、30は第五週のため休校となっています) 分かっている範囲...
塾の毎日数日前に神奈川県の教育委員会から「令和4年度 公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況」集計結果が発表されました。 いわゆる暫定倍率と呼ばれているものです。 毎年この時期になると発表されるものですが、早い話が10月20日時...
塾の毎日以前も同じようなことを書いていますが、再び書きます。 タイトルでほぼ結論を言ってますが、小5の算数で習う「割合」が想像以上に重要であるという事なのです。 こぶしを握り締めて力説したいところなのです。 なぜ「割合」がそれほ...
塾の毎日塾をやっている以上、「分かりやすく」教えることはとても重要だと思っています。 ここは追求し続けなければなりません。 ただ、ここで難しいのは「全部教えちゃう」にならないようにすることです。 全然分かりやすくないですね(笑)...
塾の毎日今日は雨が降るという予報でしたが、本当に降り始めました。 大したものです、天気予報。 11月に雨が降ると反射的にガンズアンドローゼズのNovember rainが頭の中を流れます。 スラッシュの長いギターソロがグッと来る...
塾の毎日すいません!時間が空いてしまいました。 この間に色んなことが起こりましたが、ついに中3の成績が確定です! 国府中は一昨日判明し、大磯中は次の火曜と聞いています。 何れにしましてもここからが本当の勝負です。 来年の2/14...
塾の毎日2学期の期末テストは毎回のことですが、中3とその他学年のテスト日が異なります。 中3は内申点の確定を12月アタマに行うためにどうしてもそうなるようです。 大磯中3が先週で国府中3が明日から期末テストということで先週と今週...
塾の毎日個別学習のセルモ 大磯国府教室の隣にはそらのたねという名前で古着を扱った無人店舗(有人の時も多々あり)があります。 ここに本棚を置きました。 本はどれも100円で購入いただけます。 お家に眠っている本でもういらないけど読...
塾の毎日ずっとこの仕事をしていると行き詰まりそうな時が来ます。 どんな仕事でもそうかもしれません。 何のためにやってたんだっけ?この仕事を? そんな時の道標になるのが「理念」なのでしょう。 塾であれば教育理念ということになります...