こんにちは!ヨメです。セルモ大磯国府教室は、一つの単元にかける時間が長めなのかなと思います。
理由の一つは、こちらが一方的に説明すること=「授業」としていないからでしょう。
私が学生の頃通っていた塾というのは、先生が講義を行うものでした。先生が講義をして、私たち生徒は、それを聞き、ノートを取る。
演習は家に帰ってから宿題として行う。そして、次の塾の授業では、次の単元へ進む。
こんな感じでした。セルモは講義を聞く時間自体は、とても短いです。長くても10分ほどのビデオ講義になっていて、それを見てもらいます。その時にレクチャープリントという書き込めるプリントを活用します。
このプリントがあるので、板書を全部写すより、時間短縮出来ています。要点を、自ら記入する形式ですね。
そして、それを見終えたら、ひたすら問題に取り組む。この時間が、うちの塾は長いのです。
まずは本人に、ある程度、悩ませます。
教えてもらったものは、やはり自分で手を動かして、頭を使って行うことより、抜けやすいですから。ある程度、あーでもない、こーでもないと考えてもらいます。
人生だって、スルスルうまくいっている時の事より、「あの時はシンドかった~。すっごく悩んだな」って時の方が、記憶に残っている気がします。
「誰かに教えてもらう。」に慣れ過ぎず、己のアタマを使いまくって、力を付けていって欲しいですね!だって、人生なんて答えはコレ!っていうものばかりじゃないですから。
短めですが、今日はこんな感じで!