こんにちは!ヨメです。先日、あるニュースを見ていて(何についてなのか忘れちゃいました)、外国の小学校が映りました。外国ってざっくりしていてスイマセン。アメリカかどこかだった気がします。
ほとんどの生徒が挙手をして(それもオレを指名してくれ!と言わんばかりの前のめりな感じで)、意見を述べようとしている姿に、日本との違いを感じました。
また、先日、ニュースアプリで、ハーバード大学を卒業した人たちが、ハーバード大学時代の話をしている動画があり、興味があって観ていると、大学生たちは先生にアピールするためにも、みんな、すごい勢いで挙手をして、意見を述べようとするそうです。
日本の大学講義は先生がずーっとしゃべって、学生たちは大きい教室の後ろの方に座り、ノートを取るか、寝るか、内職をするか(笑)。今もそんなに変わってないんじゃないかしら?
もちろん、日本人の奥ゆかしい性格もあるのでしょう。
でも、おそらく、今後はそれこそ、国境を越えて、様々な国、文化の人たちと仕事をすることもあるだろうし、海外に住むこともあるだろうし、日本国内にいたとしても、社内や社外でプレゼンしたり、意見交換したりする機会は多くあるはず。
英会話の先生から言われるのは「日本人は英語力が足りなくて喋れないのではなく、そもそも意見が無いかのように黙っている」と聞いたことがあります。だって、みんなの前で、意見をガンガン発表するような教育は受けてきていないんですから、なかなか慣れていませんよね。私だってそうでした。
私がニュージーランドに住んでいた時、バスに乗るには手を上げないと止まってくれないと聞きました。日本はバス停に立っていれば、バスが勝手に停車してくれるけれど、ニュージーランドではバス停にいたとしても、「乗りますよ!」を伝えないと停車してくれないんです。
夏期講習で中3は理科社会を学習していますが、教科書を使います。それを忘れてきて、こちらから「忘れてきたの?貸そうか?」と言うと「はい」。こちらから聞くまで、じーっとしているんですよね。
「教科書忘れたので、貸してもらえますか?」「ここ、分からないから教えて下さい」
自分から言えるようになって欲しい。
夏休みの宿題も、「きっと何を書けば良いか分からずに悩んでいるのかな?」と思われる生徒が数名います。
彼らから「どう書けば良いのか分からないのですけど、どのように書いたらいいですか?」と相談してくれるのを、今は待っています。