小5の割合は思っている以上に重要
以前も同じようなことを書いていますが、再び書きます。 タイトルでほぼ結論を言ってますが、小5の算数で習う「割合」が想像以上に重要であるという事なのです。 こぶしを握り締めて力説したいところなのです。 なぜ「割合」がそれほ...
以前も同じようなことを書いていますが、再び書きます。 タイトルでほぼ結論を言ってますが、小5の算数で習う「割合」が想像以上に重要であるという事なのです。 こぶしを握り締めて力説したいところなのです。 なぜ「割合」がそれほ...
塾をやっている以上、「分かりやすく」教えることはとても重要だと思っています。 ここは追求し続けなければなりません。 ただ、ここで難しいのは「全部教えちゃう」にならないようにすることです。 全然分かりやすくないですね(笑)...
今日は雨が降るという予報でしたが、本当に降り始めました。 大したものです、天気予報。 11月に雨が降ると反射的にガンズアンドローゼズのNovember rainが頭の中を流れます。 スラッシュの長いギターソロがグッと来る...
すいません!時間が空いてしまいました。 この間に色んなことが起こりましたが、ついに中3の成績が確定です! 国府中は一昨日判明し、大磯中は次の火曜と聞いています。 何れにしましてもここからが本当の勝負です。 来年の2/14...
2学期の期末テストは毎回のことですが、中3とその他学年のテスト日が異なります。 中3は内申点の確定を12月アタマに行うためにどうしてもそうなるようです。 大磯中3が先週で国府中3が明日から期末テストということで先週と今週...
個別学習のセルモ 大磯国府教室の隣にはそらのたねという名前で古着を扱った無人店舗(有人の時も多々あり)があります。 ここに本棚を置きました。 本はどれも100円で購入いただけます。 お家に眠っている本でもういらないけど読...
ずっとこの仕事をしていると行き詰まりそうな時が来ます。 どんな仕事でもそうかもしれません。 何のためにやってたんだっけ?この仕事を? そんな時の道標になるのが「理念」なのでしょう。 塾であれば教育理念ということになります...
Jリーグが開幕したのが1993年なのでかれこれ30年経とうとしています。 この間に様々なチームが優勝を飾りました。 開幕当初ヴェルディ川崎は相当強かったと思います。 ジュビロ磐田の黄金時代もありました。 鹿島アントラーズ...
先日サラッと書き過ぎたのでもう少しじっくり書いた方が良いかなぁと思ったことを書きます。 小テスト週間の結果についてです。 特にアピールしたいのが中2の数学なのでした。 うちの教室には9割以上とった人の結果を貼る「壁」があ...
大磯中3が11/1~、国府中3が11/7~、他学年が11/21~それぞれ期末テストを予定しています。 言うまでもなく中3は1ヶ月を切っているのです。 全員に言っていることは「とにかく学校の授業を大事にしよう!」です。 当...