期末テスト前の6時間耐久勉強会一日目!
今回も6時間耐久勉強会を行っています。 一日目が終わりました! 中1も中2も中3もそれぞれ集中して勉強しています。 何だか頼もしい人が増えてきました。 因みに今までと少し違うことは隣りがそらのたねになったことです(笑) ...
今回も6時間耐久勉強会を行っています。 一日目が終わりました! 中1も中2も中3もそれぞれ集中して勉強しています。 何だか頼もしい人が増えてきました。 因みに今までと少し違うことは隣りがそらのたねになったことです(笑) ...
45日前に芽が出始めた花壇の植物は恐らくヒマワリなのでした! そう、sunflowerです。 ポール・ウェラーがsunflowerという歌を歌っていたのが今調べたところ29年前でした。 あの時、私は浪人生でポール・ウェラ...
今日はそらのたねのヨガでした。 今のところ、一ヶ月に2回の開催になっています。 気が付けばヨガをスタートしてそろそろ1年が過ぎようとしているのでした。 そらのたねと言えば不定期で自習室のスペースで洋服屋をやっていましたが...
サッカー日本代表がチュニジア代表に0対3で負けたようです。 例によって試合をオンタイムで観ることはできませんでした。 今日試合があることすら忘れていてヤフーニュースでたまたま知ったというレベルです。 それくらい今は期末テ...
ついさっきのことです。 54に自然数nをかけて最も小さい整数の2乗にする場合のnを求めよ。 こんな感じの問題を中1の子に教えていました。 ひとしきり解説をした後、生徒さんから「あ!そういうことか~」と言った反応があり、こ...
いよいよ次回2023年度の公立高校入試の選考基準および特色検査の概要が発表されました。 そもそも選考基準とは何でしょうか?と言うところ辺りを改めて書いてみます。 まず現状の神奈川県公立高校入試は内申の数値と当日の学力検査...
1ヶ月くらい前から通ってくれている小学2年生の子はかくれんぼするのがお気に入りです。 試しに一回やってみたところ、割りと毎回かくれんぼしようよと誘われるようになってしまいました(笑) 久しぶりにかくれんぼをやってみて気が...
早いもので、一学期の期末テストまであと11日です。 ここで焦ってはいけませんが、のんびりしていてもいけません。 とにかく9科目を乗り切るためには優先順位をつけることと勉強時間を出来る限り増やすことです。 国府中の3年生に...
サッカー日本代表がブラジル代表と久しぶりに試合をしました。 前回が2017年の11月17日と言うことなので4年半ぶりのブラジル戦となります。 結果は0対1で惜しくも日本の負けです。 今回も当然、オンタイムでの観戦はかなわ...
来週の月火水は国府中の3年生が京都奈良広島へ修学旅行に行きます。 ついにです。 2年前の子たちは完全に修学旅行が無くなり、去年の子たちは箱根でした。 例年通りの6月に京都奈良広島に行けるようになるなんて・・・ 時間はかか...