あと44日
公立高校入試の陰に隠れがちですが、中1、中2の学年末テストも忘れてはなりません。 あと1カ月半あるのでそろそろ意識し始めてもいいタイミングです。 以前から通っている生徒さんたちはこの冬の間に総復習に取り組んでいます。 ど...
公立高校入試の陰に隠れがちですが、中1、中2の学年末テストも忘れてはなりません。 あと1カ月半あるのでそろそろ意識し始めてもいいタイミングです。 以前から通っている生徒さんたちはこの冬の間に総復習に取り組んでいます。 ど...
個別学習のセルモ大磯国府教室では公立高校入試までのカウントダウンをしています。 目的は簡単に言うと「入試への意識づけ」ということになるのでしょう。 中3はもちろんのこと、その他の学年の子供たちにもいずれはやって来る入試へ...
もはや言うまでもないのですが、やはり書きます。 塾とは無関係ですが。 三笘薫選手です。 ワールドカップのスペイン戦で逆転弾のお膳立てをしたあの三笘選手が止まりません。 思い返せば2020年のJ1リーグで三笘選手を初めて見...
2018年の5月12日に個別学習のセルモ大磯国府教室は始まりました。 あれから随分と経ちましたが長期休みの終わる前日に憂鬱になったことがありません。 正直に申し上げれば、それ以前の場合は大抵は憂鬱でした(笑) あ~明日か...
私は本を読むことが好きです。 いつからそうなったのかを冷静に考えてみます。 まず、小学校時代は大して本が好きではありませんでした。 例えば絵本なんかもそれほど読んでいなかったと思います。 そのせいもあってか、今でも読むス...
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 と言うことで、新年一発目は何を書こうかしら?と考えた末にこれです。 え?と思われた方もおられるかとは思うのですが、これなのでした。 もう、とにかく本を読...
その昔、私も大学生で、将来何になろうかな?と悩んでいました。 今も悩んでいますが(笑) それはさておき、大学3年生の時に広告批評(マドラ出版)が主宰していた広告学校と言うところに通ったことがあります。 マドラ出版は天野祐...
①素直であること ②目標が明確にあること ③宿題をキチンとやること ④間違えを恐れないこと ⑤提出物に手を抜かないこと 以上の5つが思い浮かびました。 まずは①に関してはかなり大切な要素だと思います。 こちらのアドバイス...
今日は土曜日ですが授業がありました。 自宅近くの駐車場にクルマを停めて、空を見上げると星空が綺麗なこと。 不意に頭の中でジョン・レノンの歌が流れました。 ハッピークリスマス、キョーコハッピークリスマス、ジュリアン オノ・...
ワールドカップが終わってしまった訳ですが、未だによく分からないのが「エムバぺ」なのか「ムバッペ」なのかです。 そう、フランスの点取り屋のことであります。 前回のロシア大会の時以来4年間以上モヤモヤし続けていますが、今でも...